
アカペラ。僕にとっては高嶺の花。楽器を一切加えない人の声だけで構成する音楽。何か神聖な独特の雰囲気を持っていて近寄りがたいです。僕にはちょっと無理かなとも思うのですがそれ以上にハーモニーの魅力にとりつかれ自分でもやってみたいという気持ちのほうが強くなり、挑戦してみたくなってきました。アカペラは、大好きなので印象に残った曲は多いです。マンハッタン・トランスファの「ナイチンゲール・サング・イン・バークリー・スクウェア」、山下達郎の「ホワイト・クリスマス」などが過去印象に残ったアカペラの曲です。今聴いても「うわあ、すげえ」と思ってしまいます。アカペラは、声だけで構成された音楽なので楽器を使った音楽を作る場合に比べ制約が多いです。しかし、このように一定の制約の中で、いかにアレンジのアイデアを出し、魅力的なアカペラを作り出すかみたいなところにとても魅力を感じます。
| 1.はじめに | |
| 2.プチ・アカペラ・パートを入れて頑張った曲 | |
| 第1話 ハッピー・バースディ(Happy birthday) | |
| 第2話 デンジャラス・ナイト(Dangerous night) | |
| 第3話 アベ・マリア(Ave Maria) | |
| 第4話 打ちひしがれて(Regret) | |
| 第5話 七夕伝説(Star Vega) | |
| 第6話 心にワン・ショット(One shot in our heart) | |
| 第7話 ワルツ・フォー・デビー(Waltz for Debby) | |
| 第8話 恋をしようよ(Love me , baby) | |
| 第9話 Dreamyのテーマ(Theme of Dreamy) | |
| 第10話 プレリュード・イン・E マイナー(Prelude in E minor) | |
関連ページ:いばらのファルセット ライナーノーツ
御感想、御指摘等のご連絡は、
までどうぞ