アカペラへの道~
第8話 恋をしようよ
第6話の「心にワン・ショット」と同じくこの曲もリズミックなアカペラ・パートがいきなり始まります。
このパターンは、自分でよほど気に入っているみたいですね。似たような雰囲気では芸がありませんが雰囲気が違えばこれからもどんどんこのパターンで曲を作っていきたいなと思っています。
完成したプチ・アカペラ・パートを聴く
【音域の問題】
- 今回、レベルアップしたい気持ちもありアカペラ部分もファルセットじゃないと出せない音域に設定しました。「心にワン・ショット」では、実際やってみて時期尚早と感じましたが今回はうまくいく気がします。うまくまとまるといいけど。
- ちなみに、一番高い音がCです。G~Cぐらいはファルセットそれより低い声は地声で歌うことになりますがワンポイントでファルセットで歌うのではなくファルセットと地声の切替をスムーズにできるようにどこがファルセットでどこが地声か判らない歌い方が出来ればいいなあと思います。アカペラ・パートはあたり前ですが4声の声のみで勝負するのでファルセットで違和感のある歌い方をすると雰囲気をぶち壊してしまいます。音程がずれても同じ、とにかく目立ってしまいます。逆にこの部分がうまく歌えるってことはファルセットが人前で歌えるに耐えるぐらいレベルアップしたということになるので頑張りたいと思います。いずれにせよここをうまく歌えるようになることがこの曲の課題です。
【音程の問題】
- ボイシングのつけ方にもよるとは思いますが、アカペラパートの2,3声目のフレーズはほんとにこれであってんのかいなと思えるような奇妙奇天烈な旋律になってしまいました。キーはCですが、A♭7や、G♭7挙句の果てにはB7まで出てきます。こういうコードの部分の音は当然奇妙奇天烈になり2,3声目なのでよけい歌いにくい。さらにこの曲は途中でE♭に転調します。1コーラス目の後半にアカペラと同じメロディが出てくるのですがE♭からCに転調するものだから物凄く音が取りにくいことが歌ってみて初めてわかりました。凝らなきゃよかったと思いましたが後の祭りです。
【アレンジの問題】
- アレンジのコード付けは、上で説明したように懲りまくっていますがわりとうまくできたのではと自画自賛しています。が、歌いにくい。まあ、しょうがないのですが今のままでは一生譜面通り歌えない事態も考えられるのでボイシングはもう少し改善が必要かもしれません。
【その他の問題】
- こういうリズミックな歌い方で一つ試してみようと思っている歌い方があります。それが、パーカッション・ボイス(勝手に命名)。どういう歌い方かというと通常の歌い方のほかに「ンッ」、「クッ」とか短いパーカッションライクな声を混ぜて歌うのです。(ボイス・パーカッションとも違います。何故かあれは好きになれないです。芸が広がるような気もするのですが自分でもよくわかりませんが、何か嫌いなんですね。)この曲で是非この歌い方を試してみようと思います。「宇多田ヒカル」ちゃんがたまにやってますよね。ん、気が付いていないですか?リズミックな曲を歌うと聴くことが出来るので注意して聴いてみるといいですよ。
御感想、御指摘等のご連絡は、までどうぞ