| 
オリジナル・ソング Main Zone | 
 一人バンドMetamorphosis-Oneです。MIDIのバンド演奏に多重録音によるコーラスを加えた音楽を作っています。作詞、作曲、編曲、演奏、録音全て一人でやるので一人バンドなんです。 学生の頃、Jazzコーラスに憧れて(マンハッタン・トランスファ(Manhattan Transfer)は大好き)編曲の真似事をしていましたが十分な機材もなく中途半端で止めてしまいました。が、最近の技術進歩のおかげで安価にやりたかったことが可能であることを知りました。コーラスのハーモニ-は、楽器で奏でるハーモニーと違いいいしれない独特な響きを持っており、たまらない魅力を感じます。 | 
| 最新ライブスケジュール | 
| インターネットTVに出演しました。 MC:佐藤 美佳 ・第1回 珍しく色々しゃべってます。 ・第2回 ライブ映像、弾き語り演奏あり。 | 
| shop
                           
を開設しました。CDの販売、オリジナル・ソングの販売やってます。よろしくお願いします。 | 
| 音楽講座はじめました。 
 | 
|  Metamorphosis-One shop | Metamorphosis-OneのCD,デジタル・コンテンツ,楽譜,音楽教材等を販売 | 
|  お気に入りの音楽 千夜一夜 | Metamorphosis-Oneのお気に入りの音楽を綴ったエッセイ | 
|  Metamorphosis-One音楽日記 | Metamorphosis-Oneの音楽活動をつづった日記。 | 
|  メタモ節 | ジャズ・ピアノのフレーズ集、名付けてメタモ節。このフレーズを弾いて「イモ!」といわれても怒らないでね。我流のフレーズ集です。 | 
|  サウンド・フォント・レビュー | 通常のMIDIの音に比較するとリアルな本物そっくりの音を作り出せるサウンド・フォント。インターネット上に存在する中からMetamorphosis-Oneが選りすぐった優秀な音色を聴いてみて欲しい。リアルな音が欲しいミュージシャンは必見。 | 
|  アカペラへの道 | アカペラ。僕にとっては高嶺の花。楽器を一切加えない人の声だけで構成する音楽。何か神聖な独特の雰囲気を持っていて近寄りがたいです。僕にはちょっと無理かなとも思うのですがそれ以上にハーモニーの魅力にとりつかれ自分でもやってみたいという気持ちのほうが強くなり、挑戦してみたくなってきました。 | 
|  いばらのファルセット | ファルセット、要するに裏声を使って歌うこと。小さい頃からうまく歌いたいなあと漠然と思いながら別に必要に迫られる訳でもなかったので気にしていませんでした。しかし、今頃になって真剣にファルセットをうまく歌えるようになりたいと切に思うようになってきました。きっかけは、一人バンドを始めたこと。このページは、一人バンドで作品を作る時に必要となったファルセットに関して其々の曲毎に上達の過程を綴ったものです。 | 
|  ネット・ミュージシャンになろう | 私の実体験をもとに、ネット上でスター・ミュージシャンになるためのノウハウを公開します。曲をどのように作るか、作った曲をインターネットで配信する方法、バンドをインターネット上で宣伝する方法などミュージシャンの方なら少なからず得られるものがあるかも。 | 
|  音楽に魔法をかけよう | ミュージシャンに必須のMIDI製作、録音に関する音の魔法の数々を紹介するコーナー。プロの音にどう近づけるか等、さらにいい音を目指す貴方に贈ります。 コンプレッサ、イコライザの設定、MIDIを作る上での注意点など、ぼけた音をクリアに仕上げる数々のテクニックを紹介!ちょっと気がつきにくい音をまびく、音をバラす、CDに匹敵する音量を得る方法等。MusicMagician最終兵器マルチバンド・コンプレッサ紹介。 Midiでリアルなブラスサウンドを得る、アタック & クレッシェンドをシミュレートする、グリース・アップをシミュレートするテクニックを紹介。 | 
|  新曲試聴 | 作成途上のできたてほやほやの曲を聴くことができます。作っていく過程が楽しめるのでミュージシャンの貴方には参考になるかも。 | 
|  オリジナル・ソング | 僕のオリジナル・ソングの無料試聴ができるコーナー。毎週曲目をローテーションするので飽きませんよ。曲を聴いた感想等、掲示板に記載して頂けるととても励みになります。 歌詞一覧 ライナーノーツ一覧 | 
|  掲示板 | 曲を聴いた感想、ホームページの感想等、何でも結構です。是非お立ちより下さい。ミュージシャンの書き込みは大歓迎。 | 
感想等のご連絡は、Metamorphosis-Oneまでどうぞ