お気に入りの音楽千夜一夜 お気に入りの音楽千夜一夜 お気に入りの音楽千夜一夜 お気に入りの音楽千夜一夜

お気に入りの音楽 千夜一夜       


  第58夜 オール・スルー・ザ・ナイト(All through the night)

【体に電流が走った曲】
 ある日見ていた音楽番組でかかった曲を聴いた瞬間、僕の体の中に電流が走り大好きになってしまった曲があります。それが、この「オール・スルー・ザ・ナイト」という曲です。僕が若造の頃の話です。自分自身いつも不思議に思うことは同じような感じの曲でも今書いたように好き嫌いを即座に判断してしまう僕自身の行動。そんなあせんなくてもと思うのですがそういうDNAみたいなものが組み込まれているのでしょうか?とにかく気に入る/気に入らないの区別が嫌にはっきりしています。


【いい曲と思う基準】
 ところで僕は何を基準にこういう判断をしているのだろうと素朴に考えることがあるのですが、イマイチよく把握できていません。一旦気に入った曲ができるとそれまで何となく描いていた評価みたいなものは全てすっ飛んでしまいます。この曲を歌っているのは「シンディ・ローパー」ですが、この曲を知る前と後ではシンディーに対する自分自身の評価が180度変わってしまいました。それまでは特別に歌がうまいわけでもなく、声が特別良い訳でもなく(どちらかというとダミ声に近いですよね。)平凡なロック・シンガーだと思っていて当時「マドンナ」のほうがかわいいし歌もうまいよなあぐらいに思っていた程度でした。しかし、この曲を聴いてからというもの、もうそんなことはどうでもよくなってしまいました。「良い曲だなあ~~~」という気持ちでいっぱいになり要するにこの曲の虜になってしまいその結果「シンディ・ローパー」というミュージシャンを大いに贔屓することになってしまいました。次の日にはいそいそとこの曲のはいったシンディのアルバムをレコード屋で物色し買って帰ると寝るまでずっと何回も聴くという入れ込みようです。


【機械的なアルペジオ】
 この曲は琴のような音の機械的なアルペジオで始まります。このアルペジオに乗ってシンディの歌が入りその後ドラム、ベースが加わって曲が進行して行きます。こういう歌の入り方はとても好き。琴のアルペジオに限らず色々なパターンが考えられます。ベース・ソロから歌が入る。ギターでも、ピアノでもいいですね。1つの楽器とボーカルのデュエットというパターンです。


【デュエットは緊張する】
 こういう構成で実際に演奏しようとするととても緊張します。1つ間違えば途端にショボい演奏になってしまう危険をはらんでいます。よい雰囲気で始まってもぶち壊しになったりします。しかし、デュエットは人数が少ない分ボーカルも楽器の音も他の音にかき消されることはなく良いフレーズを歌ったり弾いたり出来るとそれが一層際立つ演奏形態ではないでしょうか。分りやすくいえばハイ・リスク、ハイ・リターンということです。演奏者は2人しかいないので必然的に音の密度は薄めになり両者とも力量が備わっていないとなかなか様になった演奏は出来ない気がします。また、実際デュエットで演奏している時に微妙な間を感じられたりすることも多くデュエットならではの独特な雰囲気があります。慣れてくると意識的に間を作ったり、楽器の伴奏に呼応して歌のフレーズをフェイクするとか色々なことができるようになってきます。思い通りうまく行くことは僕の場合少ないのですがうまく行ったときは言い知れぬ満足感を覚えます。僕が唯一人前で演奏する銀座パナシェでは弾き語りで一人で演奏することが多いのですがミュージシャンが遊びに来たときなんかはそういうことを意識して演奏するようにしています。こういう日は、本当に楽しい夜になります。音楽をやってて良かったとしみじみ思います。


【西洋ズンドコ節】
 「オール・スルー・ザ・ナイト」でいいところは、イントロだけではありません。西洋ズンドコ節(第37夜を参照)に乗って歌われるサビの部分を聴くと僕のポップ魂が目を覚まし血が騒ぎます。これは本当に理屈ではないんだなあ。僕の音楽の根っこの部分を揺さぶられる。そんな感じがします。最近、久しぶりにこの曲を聴き直してみました。ポップスに分類される曲なので音作りは時代の流れを組んでいるのかちょっと古臭さを感じはしましたが昔と同じようにやっぱり血が騒ぎました。大声で歌いましたよ。「We have no past ~」てね。笑)


【青春の1ページを飾るに相応しい曲】
 ということでこの曲は僕の青春の1ページを飾るに相応しい曲だなと感じます。貴方ももしこの曲を聴く機会に恵まれたなら僕と同じように体に電流が走るかどうか試してもらえたら嬉しい。僕と貴方のDNAが似ていたらひょっとしたら同じ体験ができるかもしれません。今日はこれでお終い。
 では、また明晩お会いしましょう。


[関連情報]
作詞、作曲:Jules Shear


お気に入りの音楽千夜一夜 お気に入りの音楽千夜一夜 お気に入りの音楽千夜一夜 お気に入りの音楽千夜一夜    御感想、御指摘等のご連絡は、お気に入りの音楽千夜一夜までどうぞ