音楽に魔法をかけよう 音楽に魔法をかけよう 音楽に魔法をかけよう 音楽に魔法をかけよう
音楽に魔法をかけよう

音楽に魔法をかけよう
(ミュージック・マジシャンになろう)


2.4)Midiで自然に聴こえるようにする~音をバラすことの大切さ

いい音楽作ってますか!今日は、Midiを作るにあたって注意することとして音を出すタイミングについてお話したいと思います。


 貴方は、MIDIで作品を作る時、どうやって入力していますか?
打ち込み、キーボード入力など色々な方法があります。今回の話は特に打ち込みでやっている人には耳寄りな話です。


[実例その1]
【ドラムの打ち込みで悩む】
Metamor1はキーボード奏者なのでキーボード入力することが多いですが、ドラムは打ち込みで入力します。MIDIをやり始めた頃ドラムの入力について2つ不満を抱えていました。1つは、ドラムの聴こえ方が機械的でノリみたいなものがまったく感じられません。もう1つは、トップシンバルの「シャーン」という音を鳴らすのと同時にバスドラを鳴らすと、バスドラのボリュームを相当上げないとシンバルにかき消されて聴こえない。この状態のままだと、バスドラが必要以上に大きな音に設定されているためプチノイズが発生する可能性大です。この点でも改善を図る必要があります。

【本を読んで解決した悩み】
 しかし、音を出すタイミングを考慮することで2つの悩みを一挙に解決できるということを後になって知ることになります。

 どう解決したかって?これから順を追って説明しましょう。
 悩んでいてもしょうがないので勉強することにしました。MIDIの本を探しに行きました。で、1冊購入したのですがこれが悩み解決の糸口になります。

  本の名前:MIDIプログラミング
  著者  :ロブ・ヤング
  値段  :3600円

 この本の中に「ドライブ感」という記述がある。読んでみる。「いかにノリを出していくか...」と書いてある。おお、Metamor1が抱えている悩みそのものではないか!食い入るように読んだ結果、せっかくピッタシに設定してあるタイミングをずらせと書いてある。「ほんとかよ」と思いつつ、半信半疑でドラムのパートをずらしてみた。
Metamor1の使っているシーケンサは、4分音符が960分解能なので下表のように設定してみた。

パート名称ずらした
 備考 
スネア+5安定感を生むため後にずらす
バスドラ-5ドライブ感を生むため先にずらす
ハイハット
0いじらない
タム類10安定感を生むため後にずらす
シンバル-10ドライブ感を生むため先にずらす


【さて、結果は】
 ずらした後、聴いてみる。気のせいかちょっとドライブ感が出たような気がする。
 さらにシンバルでかき消されていたバスドラがいやに大きな音で聴こえる。
 普通の音量に戻してもちゃんと聴こえるようになった。
 一番重要なことは、タイミングを微妙にずらすことによってドラム全体が自然に違和感なく聴こえるようになったことだ。
 ここで、ちょっと考えてみる。いくらうまいドラマーだって、MIDIの正確さにはかなわない。正確≠うまいなのである。正確無比が重要ではなく微妙なリズムのゆれが、音楽の心地よさを感じさせるということなのだろう。


[実例その2]
【ピアノのタイミング】
 ピアノで一拍目に、Cのコードをガーンと入れる時、発生タイミングはどの位にしていますか。実例その1で示したように0では他の音とぶつかって聴こえにくくなる危険があるのである程度は、ずらさなければならないことは賢明な貴方なら気がついたはずだ。

【タイミングはどれくらいずらせばよいか?】
 しかし、.....どれくらいずらせばよいか?その疑問に今からお答えします。 話を分かり易くする為に、またMetamor1の失敗談をお話しましょう。

 Midiを購入したての頃、お気に入りの曲をMidiでアレンジしてみようと、アニメ「エヴァンゲリオン」のテーマ曲、「残酷な天使のテーゼ」という曲を選びました。原曲と同じ感じでは能がありません。ボサノバのリズムを基調にしてところどころサンバを織り交ぜたアレンジにしようと決めて作品を作り始めました。サンバはリズムが命。ピアノで16分のリズムをキーボードで入力しましたが、いまいちリズムに乗り切れていません。そこで、考えました。キーボードでJust Timingで入れなおすにはかなり練習が必要だ。そうなるまでには時間もかかる。ひょっとすると一生完成しないかも知れない。ならば、今のMIDIの発音タイミングを打ち込みで修正してしまおう(ピアノはコードで弾くので修正は結局物凄く大変でした。しかもやりはじめだったからクオンタイズという便利な機能があるのも知らず全部手で直した!)と寝るのも惜しまずやり通しました。これでかなりサンバらしくなっただろうと期待を胸に再生ボタンを押したのですが、結果は.......?

【改悪してしまったMIDIファイル】
 大失敗。ピアノの音がところどころ聴こえにくい。全体的に非常に違和感のある作品に改悪してしまいました。しばらく触る気がしなかったな。原因は、ずらすタイミングが少な過ぎたからです。このとき4分音符=960分解能で+15ずらしましたが、コードで弾くので+2,-3のように個々にはタイミングはずらして入力しました。この後、試行錯誤の結果、ピアノの場合+40~+80ぐらい大きくずらさないとダメということが分かりました。時々前にずらすのを織り交ぜやっとまともなサンバのバッキングパターンを手に入れる事が出来ました。

 以上、Metamor1の実体験をもとに音をバラす具体的な方法を説明しました。MIDIで同じ悩みを抱えている方には多少なりとも参考になったかと思います。この手の話は他にもあると思いますが、掲示板にカキコ頂ければ、内容を充実したいと考えていますので、遠慮なくどうぞ。

音楽に魔法をかけよう 音楽に魔法をかけよう 音楽に魔法をかけよう 音楽に魔法をかけよう    御感想、御指摘等のご連絡は、音楽に魔法をかけよう リバーブ、コーラスまでどうぞ