音楽に魔法をかけよう カット・オフ/レゾナンス 音楽に魔法をかけよう カット・オフ/レゾナンス 音楽に魔法をかけよう カット・オフ/レゾナンス 音楽に魔法をかけよう カット・オフ/レゾナンス

音楽に魔法をかけよう カット・オフ/レゾナンス音楽に魔法をかけよう
2.2)Midi上でクリアな音を得るために
    ~カット・オフ/レゾナンスで一味違ったMIDIを作ろう


輝くMIDIサウンドを手に入れるヒントがここにある!

【カット・オフとレゾナンス】
 いい音楽作ってますか!
前回は、Midiを作るにあたってリバーブ、コーラスのかけ方についてお話しました。今回はカット・オフ/レゾナンス(CutOff,Resonance)の設定方法についてお話したいと思います。

【音色を微妙に調整する】
 カット・オフは、システム・イクスクルーシブの機能を使うことにより利用できる機能です。YAMAHAやRolandのMidiには装備されていますがGM規格のMIDI(Sound Blasterなど)にはその機能はありません
 一般にMIDI機器の音色はソロで鳴らせるとちょうどいいように音色が調整されています。YAMAHAのMIDI機器は特にその傾向が強いといわれています。別の言い方をすれば、ソロには向くがアンサンブルにはちょっと...という評価をされているようです。かたや、RolandのMIDI機器は、アンサンブルに向くように音色を調整してありソロでならすのはちょっと....という評価です。そうであればアンサンブル系の楽器はRolandで、ソロ系の楽器はYAMAHAで作ればちょうど良い音になるのではと思われる方がいらっしゃると思いますが、2つMIDIをそろえる必要などありません。楽器ごとにソロ用、アンサンブル用の音色に調整することが可能なのです。それが今回説明するカット・オフとレゾナンスです。カット・オフは簡潔に説明すると音を明るくしたり、暗くしたりする機能です。もう一方のレゾナンスは、音を癖のある音にしたり癖のない平坦な音にする機能です。どのように調整するかというと下表のようなガイドに従って調整すればソロ用、アンサンブル用に各音色を調整することが可能です。
 申し訳ありませんが、Metamorphosis-OneはYAMAHA製MU-15しか持っていないのでこの機器を前提に話をします。Roland製、この機種以外のYAMAHA機器の設定がどうなるかはわかりません。

楽器の
種類
具体的な楽器CutOff設定
の目安
Resonance
設定
の目安
  備  考   
リード楽器単一でメロディを奏でる金管、木管楽器標準控えめ
に設定
木管、金管楽器は標準設定で使うとかなりうるさいです。
アンサンブル楽器木管、金管を3、4管編成でアンサンブルかなり
低く設定
かなり
低く設定
金管、木管楽器はもともとうるさい上に複数鳴らすともっと酷くなります。これでもかというくらい低く設定します。
リズム楽器ギター、ピアノ上げる上げるギターもピアノもオケで鳴らす場合低音が強調されるため明るい音にして低音成分をなるべく抑えるようにします。
ベース
楽器
ベース上げる上げるベースも標準設定ではもこもこします。
ドラム楽器ドラム・キット控えめ
にする
控えめ
にする
標準ではハイハットなどの高音が強調され気味になるので控えめに設定
効果音ドラム・キット上げる上げる効果音は、曲の中でワンポイントで鳴らすことが多いので目立つようにするため、大抵はこの設定にします。

【具体的な値のヒント】
 ガイドラインで設定の傾向はわかりました。が、具体的にいくつに設定すればいいのか確定するのにはかなりの試行錯誤が必要です。Metamorphosis-Oneが所有しているMU-15についての具体的な音色毎の設定値サンプルを下記に示します。楽器の構成や楽器の役割により設定値は微妙に変化させる必要があると考えられますが、試行錯誤の時間短縮に多少貢献できるのではと思います。また前回説明したReverb,Chorus SendLevelも合わせて掲載しました。
  MU-15MIDI設定サンプル


音楽に魔法をかけよう カット・オフ/レゾナンス 音楽に魔法をかけよう カット・オフ/レゾナンス  音楽に魔法をかけよう カット・オフ/レゾナンス    御感想、御指摘等のご連絡は、音楽に魔法をかけよう カット・オフ/レゾナンスまでどうぞ